採用サイト

仕事内容

訪問看護の魅力は、利用者様一人ひとりに深く関わり、医療とケアを提供できること。
私たちのステーションでは、小児から高齢者まで幅広い方々をサポートしています。

具体的な仕事内容

訪問看護の魅力は、利用者さま一人ひとりに寄り添い、その方に本当に必要なケアを提供できることです。ご自宅という安心できる空間で、利用者さまの生活の質(QOL)を向上させるためのサポートを行います。

日常生活のサポート

利用者さまが住み慣れた環境で快適に過ごせるよう、日々の暮らしを支えるサポートを提供します。ご本人やご家族の声に耳を傾け、生活スタイルや希望に合わせたケアを心がけています。

清潔ケア

入浴、洗顔、歯磨きなど、利用者様が清潔で心地よい毎日を送れるようお手伝いします。

排泄介助や入浴介助

利用者様の尊厳を守りながら、安心できるサポートを提供します。

服薬管理

薬の効果がきちんと発揮されるよう、服薬スケジュールの確認や適切な見守りを行います。

医療的ケア

訪問看護ならではの個別対応で、利用者様の医療ニーズに応えます。病院とは違い、利用者様の生活環境に合わせた柔軟なケアが可能です。

人工呼吸器や酸素管理

命を支える重要なサポート。利用者様の状態に合わせた管理を行います。

気管切開のケア、吸引

命を支える重要なサポート。利用者様の状態に合わせた管理を行います。

点滴やルート管理

ご自宅でも安全に医療を受けられるよう、正確な技術を活かします。

褥瘡ケア(予防と治療)

痛みや不快感を軽減し、利用者様が快適な日々を過ごせるよう支援します。

専門的ケア

高度な専門性が求められる分野で、利用者さま一人ひとりに寄り添いながら、きめ細やかな支援を行います。

小児ケア

人工呼吸器を使用する重症児や発達支援が必要なお子様のケアを担当します。お子様やご家族に寄り添い、成長を支える感動的な役割です。

精神訪問看護

精神疾患を抱える利用者様に対して、心のケアと生活全般の支援を提供。一人ひとりのペースに合わせたサポートを行い、希望と安心を届けます。

ターミナルケア

末期を迎えた利用者様とそのご家族に寄り添い、痛みのコントロールや精神的サポートを提供します。「その人らしい人生の最終章」を支える重要な役割です。

利用者さま特徴

さまざまな利用者さまにケアを提供しています。

小児(0歳〜18歳)

利用者様の約50%を占める小児ケアでは、新生児から18歳まで、幅広い年齢層のお子様をサポートしています。子どもたちの成長を近くで見守り、支えることができるのは、私たちならではのやりがいです。同法人が運営する児童発達支援や放課後等デイサービスをご利用のお子様も対象としており、継続的な支援で一人ひとりの未来を支えています。

高齢者

高齢者の利用者さまには、リハビリや日常生活支援を中心に、心身の健康を維持しながらその方の「その人らしい生活」をサポートしています。お一人おひとりと長期的な信頼関係を築き、その方の生活の質(QOL)の維持と向上を目指したケアを行っています。

精神訪問看護

精神的なサポートが必要な利用者さまには、メンタルケアと生活全般の支援を総合的に提供しています。一人ひとりに寄り添い、信頼関係を大切にしながら、心身のバランスを整えるお手伝いをしています。「安心できる日常」を共に築くことが私たちの役割です。

ターミナルケア

がん末期など、終末期を迎えた利用者さまとそのご家族に寄り添い、心のケアを大切にしながら痛みの緩和や症状のコントロールを行っています。ご本人とご家族が安心して大切な時間を過ごせるよう、専門的なケアと共に寄り添う心を忘れずに支援しています。人生の最後の瞬間まで、その人らしさを尊重するケアを提供します。

1日の流れ

訪問看護の1日は、利用者さま一人ひとりに寄り添い、その方に本当に必要なケアを提供することから始まります。
時間ごとのスケジュールに沿って効率よくケアを行いながら、利用者様と向き合う時間を大切にしています。無理のない働き方が可能な環境の中で、利用者様の生活を支えるやりがいと、自分自身の時間を大切にできるバランスの取れた1日を過ごすことができます。

9:00

爽やかな朝は事務所からスタート!
1日のスケジュールを確認し、訪問準備を整えます。今日も利用者さまに笑顔を届ける一日が始まります。

9:15〜12:00

午前中に2〜3件の利用者様宅を訪問。
人工呼吸器の管理や、入浴・排泄の介助など、それぞれのニーズに合わせたケアを提供します。

12:00〜13:00

お昼休憩は自由。事務所でランチを取るのも、外でリフレッシュするのもOK!

13:00〜17:00

午後も2〜3件を訪問。特に夕方は小児ケアが中心です。家族の一員として、お子様の成長をサポートできます。

17:00〜18:00

最後の訪問を終えたら、そのまま直帰も可能。基本的に残業はなく、プライベートもしっかり確保!

訪問看護未経験・小児未経験の方でも大歓迎!
まずはカジュアルな情報交換からしませんか?